明石でインプラント治療|痛みと不安の少ない治療のいぬきデンタルクリニック

インプラントで後悔する原因は?治療前に知りたいリスクやポイントを解説

『インプラントに興味があるけれど、治療して後悔しないかな?』
『インプラント治療を受ける前に知っておいた方がいい注意点はある?』
『治療後に後悔しないように、事前にリスクを理解してから治療を受けたい』

インプラント治療は適応を守って行えば患者様にとって非常にメリットが大きい治療ですが、インプラント治療を受けたことを後悔される患者様もおられます。

そこでこのページでは、兵庫県明石市で数多くの抜歯後の治療を手掛けてきた当院が、インプラント治療で後悔する主な原因や、後悔しないための歯科医院選びのポイントをご説明します。

将来的にインプラント治療を検討されている方、抜歯の必要性を宣告されて今すぐなんらかの治療を受けなければならない方など、ぜひこのページをご覧いただき、役立てていただければ幸いです。

兵庫県明石市のいぬきデンタルクリニックでは、インプラント治療をはじめとした抜歯後のより良い治療を行うために、さまざまな取り組みを行っております。インプラントを検討されている方、虫歯や歯周病で抜歯を宣告されたという方は、抜歯に至る前にまずは一度当院までご相談ください。

インプラントの不安が解決!

インプラントはメリットも大きいですが後悔する方もおられます

インプラントはメリットも大きいですが後悔する方もおられます

一般的に歯がなくなった部位には、インプラント、入れ歯、ブリッジの中から治療を選択します。これらの治療の中でもインプラントは、唯一の顎の骨と結合することで固定を得るため、隣在歯を削ることなく行える治療法です。顎の骨にフィクスチャー(インプラント体などとも呼ばれる人工歯根の部分。)を埋入して固定を得ることで、単独で植立するため、インプラントは周囲の歯に負担をかけることがほとんどありません。また、インプラントと顎の骨の結合は非常に強固であるため、しっかりと噛むことが可能で、食事をより楽しむことができます。

これら以外にも様々なメリットがあるインプラント治療ですが、同時にデメリットやリスクがあることも理解していくことが必要です。これらをよく知らないまま治療を受けることで、将来的にインプラント治療を選んだことを後悔してしまう患者様もいらっしゃいます。

そんな患者様を少しでも減らすために、ここからはインプラント治療で後悔する主な原因について、解説させていただきます。

インプラントで後悔する6つの原因

実際に臨床で患者様よりお聞きした、インプラント治療を行った後に後悔した主な原因を6つ挙げさせていただきます。

  1. ①インプラント周囲炎になった
  2. ②インプラントが矯正治療の邪魔になった
  3. ③インプラントに痛みが生じた
  4. ④前歯のインプラントが出っ歯に見える
  5. ⑤下顎の神経のトラブルで痺れや麻痺が生じた
  6. ⑥インプラントの人工歯が破折した、外れた

これ以外にもさまざまな理由でインプラント治療を行った後に後悔することもあるかとは思いますが、実際の臨床でよくお聞きするものは以上のものが多いです。以下でそれぞれ詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。

①インプラント周囲炎になった​​ 

インプラント治療を行った後に後悔する原因としては、最もよくお聞きするのがインプラント周囲炎です。

インプラント周囲炎とは簡単に説明するとインプラントの歯周病だと考えていただけるとよいかと思います。このインプラント周囲炎が発症すると、歯茎から出血する、膿が出るなどのトラブルが起こります。さらに症状が進行すると、インプラントの支えである歯槽骨が溶けてしまい、インプラントがグラグラするといった症状がでます。最終的にはインプラントが脱落する可能性もあります。またインプラント周囲炎に罹患すると痛みも生じるため、インプラントで後悔しないためにはインプラント周囲炎を防ぐことが最も重要だといっても過言ではありません。

インプラント周囲炎は主に、インプラントの周辺の細菌が原因であると言われています。

インプラント周囲炎になる原因をより細かくご説明しますので、インプラント治療を検討中の方は必ずご覧ください。

◾️埋入ポジションや人工歯の形態が悪い

インプラントを埋入する位置や、上部構造(人工歯)の形態が悪いことで、インプラント周囲炎の原因になる可能性があります。インプラントを埋入した位置が悪いと、上部構造の形態を清掃性の良い形に作製することができない場合があります。このような場合にはインプラント周囲に汚れが付着しやすくなる原因となります。

また、インプラントのフィクスチャー(人工歯根)と、上部構造の形態のバランスも非常に大切と言われています。

ある論文では、インプラントのフィクスチャーから上部構造の立ち上がりの角度が急になると、インプラント周囲炎を惹起するという報告もあります。具体的には「細いフィクスチャーの上に大きな上部構造を作製した」、「インプラントの埋入ポジションが悪く、フィクスチャーの真上に人工歯を作製できない」などの場合にはフィクスチャーと上部構造の間の立ち上がりの角度が非常に急になり、そこに汚れが溜まることでインプラント周囲炎の原因になると言われています。

そのため、現在ではインプラントを入れる部位を上部構造の形態を考慮して、そこから滑らかな形態を作ることができる位置にインプラントを埋入する必要性があると言われています。

◾️人工歯の材質の問題

インプラント周囲炎はインプラントの上部構造(人工歯)に付着するプラークが原因になります。このため、インプラントの上部構造の材料が汚れの付着しやすい材料の場合には、インプラント周囲炎に罹患するリスクが高くなる可能性があります。

一般的にはインプラントの上部構造の材料にはレジン、金属、ハイブリッドセラミック、ジルコニア、ジルコニアセラミック(ジルコニアにセラミックを盛り足した材料)などが挙げられます。この中でもレジンなどの材料は仮歯などには使用しますが、汚れが付着しやすく、強度も劣るため、最終的な材料としては不向きと言われています。また以前は金属などの材料も使用されていましたが、現在ではジルコニアの加工技術が向上してきたため、以前と比較すると金属の使用頻度は下がっているように感じます。

また、ハイブリッドセラミックと呼ばれる材料は、レジンとセラミックを混ぜ合わせた材料です。ハイブリッドと聞くと非常に聞こえがいいのですが、ジルコニアなどと比較すると、強度が低く、より汚れが付着しやすい材料のため、当院では上部構造にハイブリットセラミックを使用することは行っておりません。

基本的には当院ではインプラントの上部構造には、主にジルコニアもしくはジルコニアセラミックを使用しています。ジルコニアセラミックとは、フレームに強度の高いジルコニアを使用し、表面には審美性に優れたセラミックを焼き付けた、二層構造の人工歯です。ジルコニアやセラミックは表面が非常に滑らかであるため、汚れが付着しにくいことが知られており、清掃性にも優れた素材です。

◾️角化歯肉の厚み・幅が足りない

インプラントを長期的に安定させるためには、インプラント周囲の歯肉の状態が非常に大切と言われています。特に角化歯肉と言われる、硬く強度の高い歯肉が非常に重要と言われています。この角化歯肉に関する論文は様々なものがありますが、インプラントを長期的に維持するためには、インプラントの周囲に角化歯肉が最低でも2mmは必要と報告されています。

この角化歯肉の幅や厚みが少ないと、インプラント治療終了後にインプラント周囲炎に罹患するリスクが高くなると報告されています。特に第二大臼歯(一番奥の歯)や、歯周病などで歯肉が痩せてしまった部位では角化歯肉が少ない傾向にあり、インプラント治療以外に歯肉の移植などの治療を行う必要があります。

◾️インプラント治療前の歯周病治療が不十分

◾️インプラント治療前の歯周病治療が不十分

日本人の成人の約8割が歯周病に罹患していると言われており、歯周病はほとんどの患者様にとっても生活習慣病として、とても身近な疾患です。しかし、インプラント治療を行う前には、歯周病治療を行なっておく必要があると言われています。

この理由としては、口腔内に多くの歯周病原菌が存在する状態だと、インプラント治療が的確に行えたとしても、その後、インプラント周囲炎に罹患するリスクが上がるという報告があったり、重度の歯周病患者さんにインプラント治療を行った場合にはインプラント周囲炎のリスクが高かったといった報告があるためです。

このため、インプラント治療を行う前には、歯周病治療をしっかりと行っておくことが、インプラントを長持ちさせ、インプラント周囲炎を防ぐためには必要なのです。

『自分は歯周病が原因で歯が抜けたわけでは無いので大丈夫だろう』と考えられ方もおられるかもしれませんが、インプラントは天然歯と比較すると歯根膜(天然歯の歯根と歯槽骨の間にある靭帯のような硬い組織)と呼ばれる組織がないため、天然歯と比べると、細菌感染に弱く歯周病の進行が非常に早いことが知られています。そのため、インプラント周囲炎を防ぐためには、事前に歯周病治療を必ず行う必要があります。

◾️治療後のセルフケアや歯科医院でのメンテナンス不足

上述の通りインプラント周囲炎は通常の歯周炎と比較すると進行が早いため、天然歯よりもしっかりとセルフケアを行うことが必要と言われています。そのためインプラント治療後は、より一層しっかりと歯磨きやフロスなどのセルフケアを行う必要があります。

また定期的に歯科医院でのクリーニング、メンテナンスを受けることも大切です。インプラント周囲炎にはインプラント周囲粘膜炎という、歯肉のみに炎症が限局した状態があり、この段階であればセルフケアの徹底を行う、インプラント周囲を歯科医院でしっかりと清掃するなどの簡単な処置で対処できることが多いです。しかしインプラント周囲粘膜炎には自覚症状がほとんどなく、患者様が気付いた時にはインプラント周囲炎にまで進行してしまっていることがほとんどです。

定期的に歯科医院でクリーニングやメンテナンスを受ければ、インプラント周囲粘膜炎の段階で症状に気づき、適切な対処を行うことが可能になる確率が上がると言えます。

②インプラントが矯正治療の邪魔になった

②インプラントが矯正治療の邪魔になった

インプラント治療は患者様に非常にメリットの高い治療方法であることは間違いはありません。当院ではインプラント治療後に矯正治療をしたいと来院される患者様もいらっしゃいます。実はこれが非常に大きな問題になる場合があります。

矯正治療は天然歯を動かす治療です。ただここで問題となるのが、インプラントは一度埋入すると矯正治療で動かすことができず、撤去しない限りは位置の変更を行うことができないのです。

このため、矯正で歯を動かすのに、インプラントが邪魔になることがあり、矯正治療を行うにはインプラントのやり直しが必要になることがあります。このような場合、多くの患者様はインプラント治療を矯正前に受けたことを後悔したとおっしゃいます。

このように将来的に矯正治療を行う予定がある方は、インプラント治療を行うタイミングについてよく考える必要があります。

当院でインプラント治療を行う場合は、患者様に矯正治療の予定の有無をお伺いするのはもちろんのこと、噛み合わせの診断など全顎的に判断し、将来的に矯正治療が必要になる可能性まで考慮した上で治療を行います。

ピンポイントに治療を行う箇所だけを診断するのでは無く、全顎的に噛み合わせなども加味した診断をしてくれる歯科医院を選ぶことが、インプラントで後悔しない、トラブルを起こさないためには重要です。

③インプラントに痛みが生じた

③インプラントに痛みが生じた

実際の臨床で患者様からよくお聞きするインプラントを行い後悔した一つの理由としてインプラント治療後に痛みです。

基本的にインプラントの治療後の痛みは、大きく分けると『インプラント手術後の痛み』と『インプラント治療終了後の痛み』に分けられます。

実際にはほとんどの場合がインプラント手術に伴う痛みの訴えの方が圧倒的に多く、インプラント治療終了後に痛みを訴えられる方は非常に少数です。

今回はインプラント治療終了後の痛みにフォーカスして説明をさせていただきます。

インプラント治療終了後の痛みとしては『インプラント周囲炎によるもの』もしくは『上部構造(人工歯)のトラブル』などが原因であることがほとんどです。

インプラント周囲炎については先述の通りで、歯茎から膿が出たり出血するほか、歯槽骨が溶けてインプラントがグラグラするなどの症状以外にも、炎症が起こるため痛みを伴う場合があります。

また、上部構造(人工歯)のトラブルですが、大きな力が加わったり、経年的に咬合力(咬む力)を受けることで、人工歯が割れる、欠ける、ネジが緩むなどのトラブルが生じることがあります。このような場合には、欠けた破片などがインプラントの周りの組織を刺激し、痛みが生じる場合があります。

>>インプラントの痛みについてさらに詳しく

④前歯のインプラントが出っ歯に見える

インプラントは適切な治療を行うことで天然歯と同じような審美的な状態を回復することができますが、インプラントを埋入する位置や角度によっては、適切な審美性を回復することができずに後悔される原因になる場合があります。

特に前歯部のインプラントの場合、審美性の要求度が高くなる部位のため、患者様がインプラント治療に対する後悔をされることが多く感じます。これは前歯部の顎の骨が臼歯部と比較すると薄く埋入するポジションが非常にシビアになるためです。例えば、元々の顎の骨に合わせてインプラントの埋入角度が少し前方に倒れてしまうと以下のような状態になってしまいます。

こちらの方はインプラント埋入ポジションが前方に傾いているため、適切な形態の被せ物を作ることができず、隣の歯と上部構造(人工歯)の高さがあっておらず、角度も前方に飛び出してしまっています。また歯肉の高さもあっておらず、審美的な問題が生じています。

>>前歯のインプラント|難しい理由やメリットデメリット、期間や費用まで解説

⑤下顎の神経のトラブルで痺れや麻痺が生じた

下顎の奥歯(第二小臼歯〜第二大臼歯)にインプラントを埋入する際には、下歯槽神経という神経との位置関係を常に把握して治療を行う必要があります。

下歯槽神経は下顎を通っている神経で、第二小臼歯(5番)〜第二大臼歯(7番)の歯根のすぐそばを通過しています。万が一、インプラントを埋入する際に下歯槽神経を傷つけてしまうと、下唇やオトガイ部の知覚鈍麻(感覚が鈍くなる症状)や痺れなどの症状が現れることがあります。

このような事態を避けるためには、レントゲンやCTによって下歯槽神経の位置を正確に把握し、下歯槽神経に干渉しないようにインプラントを埋入する必要があり、歯科医師の技術が問われます。下歯槽神経との位置関係の問題により、奥歯のインプラント治療は難易度が高くなる場合が多いです。

>>奥歯のインプラントが難しい理由やメリット・デメリット、リスクについて

⑥インプラントの人工歯が破折した、外れた

インプラント治療を検討されている患者様は、ご自身の天然歯と同じようにしっかりと噛めることを期待している方が多いと思います。しかし、患者様の噛み合わせや噛む力はそれぞれ異なり、噛む力が非常に強い方もいらっしゃいます。このような方の場合、通常の方と比較すると、人工歯の破折、脱離などのリスクが上がります。実際にこのようなトラブルがあると、硬いものを食べたりする際にはインプラントの部位を気にしてしまい後悔される方も少なからずいらっしゃいます。

インプラントの人工歯が破折したり外れてしまう原因としては、患者様の咬合力(噛む力)が強いことや、歯ぎしり・食いしばりの癖がある、インプラントの埋入ポジションなどの問題、人工歯の形態による噛み合わせの調整がうまく行えていないなど、さまざまな理由が考えられます。

特にインプラントの埋入ポジションや噛み合わせの調整は、非常に細かい治療が求められ歯科医師の技術と経験、知識が求められる治療となります。

後悔しないための信頼できる歯科医院の選び方

インプラントは非常に難易度の高い治療です。外科処置を伴う治療のため、外科的な知見が必要になりますし、上部構造(人工歯)がしっかりと機能するためには、補綴治療(被せ物の治療)や噛み合わせ治療の知識も必要です。

さらにインプラントを埋入する際に、骨が足りない場合は骨造成などの骨を足す治療が、歯茎の厚みが足りない場合は歯肉の移植の治療が、それぞれ必要になります。

患者様により満足していただくためには、機能性を高めるだけで無く、より自然な見た目になるように、審美治療の知見やセンスも重要です。

こういったさまざまな領域の知識や経験をもつ歯科医師は数少なく、インプラント治療が本当に得意な歯科医師を見つけるのは、患者様には難しい部分もあるかと思います。

そこで、ご判断の基準としては、以下のような部分を参考にすると良いでしょう。

  • 治療の説明をしっかりとしてくれるか
  • インプラント以外の選択肢を伝えてくれるか
  • 局所的ではなく全顎的な診断をしてくれるか
  • 患者様の希望や理想に耳を傾けてくれるか
  • 治療前の精密検査などはしっかり行ってくれるか

ネット上の情報だけで、信頼できる歯科医院・歯科医師かどうかを判断するのは、現実的には難しい部分もあるでしょう。ご面倒かとは思いますが、しっかりとご自身でカウンセリングに訪れ、実際に担当の歯科医師と話をしてご判断していただくのが最良かと思います。

まとめ:インプラントで後悔しないためには医院選びが重要です

このページでは、インプラント治療で後悔してしまう原因や、後悔しないための歯科医院選びについてご説明しました。

インプラントで後悔する原因はさまざまですが、その中でも最も大きな原因としては、やはりインプラント周囲炎が挙げられます。インプラント周囲炎を発症すると、最悪の場合はインプラントが脱落してしまいます。長い治療期間と、安くない費用をかけたインプラントが脱落してしまっては、後悔するのも当然です。

このページでご紹介したもの以外にも、インプラント治療で後悔する原因はさまざまです。患者様ご自身に知識をつけていただくことも重要ですが、最終的にはインプラント治療の仕上がりは歯科医師の技術に委ねられるのが大部分です。そのため、インプラント治療で後悔しないためには、信頼できる歯科医院選びが重要となります。上述したような歯科医院選びのポイントを参考に、ぜひご自身で歯科医院のカウンセリングを受けて、信頼できる歯科医院を探してみてください。

兵庫県明石市のいぬきデンタルクリニックでは、インプラント治療をはじめとした抜歯後のより良い治療を行うために、さまざまな取り組みを行っております。インプラントを検討されている方、虫歯や歯周病で抜歯を宣告されたという方は、抜歯に至る前にまずは一度当院までご相談ください。

CLINIC

医院紹介

〒673-0041
兵庫県明石市西明石南町2丁目13-18
ユタカ西明石南町ビル2F

JR神戸線「西明石」駅南出口徒歩0分 | 提携駐車場あり

calenda