- トップページ
- 新着情報
矯正症例
2022.10.29
前歯部叢生(前歯のガタガタ)を矯正治療およびセラミッククラウンで治療した症例
こんにちは。 いぬきデンタルクリニック院長の井貫です。 今回は前歯部叢生(前歯のガタガタ)を矯正治療とセラミッククラウンで治療した症例をご紹介いたします。 前歯のガタガタの治療は矯正治療だけでは治らない?という疑問もある […]
お知らせ
2022.10.22
いぬきデンタルクリニックでは、基本的に水曜、日曜、祝日が休診日となっております。 2022年10月の休診日 10月13日(水) 10月17日(月) 10月18日(火) 10月21日(金) 10月22日( 土) 10月24 […]
歯科コラム
2022.09.21
いぬきデンタルクリニック院長の井貫です。 今回はインプラントオーバーデンチャーという治療についてお話しします。 そもそもインプラントオーバーデンチャーという言葉を耳にするのも初めての方もいると思います。イン […]
歯科コラム
2022.09.16
セラミック矯正とは?素早く審美性の高い歯列を実現する矯正治療
「今すぐ歯並びを綺麗にしたいけれど、歯列矯正って時間がかかりますよね?」 「歯並びだけでなく歯の色も綺麗にしたい」 「1本だけの歯を矯正するのに何十万円も費用は払えない…」 こういった悩みをお持 […]
歯科コラム
2022.09.16
インプラント矯正とは?難症例も治療可能にする最新の矯正治療について
一昔前までは矯正治療といえば、ワイヤーを用いた表側矯正と裏側矯正の2つを想像したでしょう。現在では矯正治療も技術の発展により、さまざまな種類が増えてきています。 有名なものだとマウスピース矯正やセラミック矯 […]
歯科コラム
2022.09.16
前歯だけの部分矯正|治療のメリットや適応する症例、デメリットについて
口元は見た目の印象を大きく左右します。特に前歯の歯並びは口元の印象に強い影響を持つため、前歯の歯並びだけでも綺麗にしたい、という方は多いことでしょう。 ですが矯正治療は大掛かりで高額な費用がかかるというイメ […]
歯科コラム
2022.09.16
歯並びに問題を抱えていて、矯正治療を検討されている方は当院にも多く来院いただいています。そんな患者様方からよくいただくお声に、部分矯正は普通の矯正とはどう違うのか、というものがあります。部分矯正は基本的には歯の全体を動か […]
歯科コラム
2022.09.14
指しゃぶりで出っ歯になる?出っ歯を引き起こすさまざまな原因について
指しゃぶりが治らないと将来出っ歯になる、と聞いたことはありませんか?まだ子供だから大丈夫だろう、と思っていると将来の歯並びに大きな悪影響を及ぼす可能性があります。また実は指しゃぶりだけでなく、将来の歯並びに悪影響を及ぼす […]
歯科コラム
2022.09.14
上の前歯が下の前歯よりも前に飛び出していて、審美性を損なっているような状態を、出っ歯といいます。出っ歯は見た目に目立ちやすく、悪い印象を持たれやすい歯並びです。そのため、出っ歯でお悩みの方は多いのではないでしょうか? & […]
歯科コラム
2022.09.14
大人の歯列矯正|治療のメリットやデメリット・リスクなど徹底解説
「大人になってからの歯列矯正って遅いのかな?」 「矯正治療は子供のあいだにすませる人が多いですよね?」 「大人は歯列矯正をしても歯が動きにくいって本当?」 大人の矯正治療には、さまざまな疑問や不安がついて回 […]